


大体験会の募集は6月末で締め切りました。続きまして小3~小6を対象とした全20回の本格的なタイピング教室を開催いたします。一度覚えたら一生使えるタイピング技術を、この夏休みにGETしましょう!
◆ 回数
全20回(1日1回50分)
◆ 日程
7/24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 8/1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
8/8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
◆ 時間
Aコース 16:00~16:50
Bコース 17:00~17:50
Cコース 18:00~18:50
◆ 振替
欠席の場合、期間中4回まで振り替えができます。
◆ 定員
各コース10名
◆ 費用
\4,400-(税込)
◆ 〆切
令和4年7月15日(金) 締め切りました
※ 習得期間は年齢差等により個人差があります。本コース終了後、継続をご希望の場合は正規コースへ編入ができます。

夏休みに思いっきり勉強して、9月から超得意科目にしませんか!? 今得意にすれば入試までずっと得意です。
【 講義項目 】
成績が伸びる文法的な学習法で、基礎からバッチリもう一度!
【 1年 】
● 主語・述語
● 動詞(be動詞・一般動詞)
● 名詞(加算・不加算名詞)
● 疑問詞(what, where・・)
● 助動詞(do, does, can)
● 人称
● 3単現(3人称・単数・現在)
【 2年 】
● 現在進行形
● 時制(過去形・未来形)
● 過去進行形
● have to ~
● be going to ~
● 助動詞(must, may・・)
● 接続詞(that, if, when・・)
始めから総点検・弱点対策
プロ教師が教える 15日・45時間
◆ 特別価格
\19,800-(税込)
(通常授業 約6ヶ月分相当)
◆ 申込〆切
令和4年7月15日(金) 締め切りました
◆ 日程
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
7/24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
● | ● | ● | ● | ● | ||
31 | 8/1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
● | ● | ● | ● | ● | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
● | ● | ● | ● | ● |
◆ 時間
13:00 ~ 15:50 (途中休憩有)
◆ 定員
各学年 10名
◆ 特典
期間中、希望者に自宅で練習できるタイピング教習ソフトを無料配信。
タイピング×英語
ジュニアーズでは英語の授業にタイピングを多用するICT学習法を採用しています。書く代わりにキーボードを打ち、文字をモニターで見て、耳で音声を聞きながらの作業は学習効率を一気に3倍程度まで押し上げます。5教科中最も時間を必要とする英語学習の時間を短縮できることは、その分他教科へ回すことができ全体的成績アップへの効果が期待できます。





この動画はyoutubeでも公開しています。こちらからご覧下さい。


タッチタイピングとは?
手元を見ないで文字を入力する“タイピング”。正式にはタッチタイピング、以前はブラインドタッチとも呼ばれていました。すらすらと速記を書くように入力する様は、できない人から見ると魔法のように見えますが、正しい指の位置と指使いを順序良く学べば、誰でも身に付けることができます。タイピングを習得すると、速い、正確、疲れない、3拍子の入力ができるようになります。
これから必須のタイピング
どこに行ってもパソコンやタブレットの普及が著しい現代、これからタイピングの習得は避けて通れません。好奇心旺盛で反射神経の優れている、小学生の時期が習得に最も適していると言えます。国際基準に通じる一生モノのスキルを小学生でゲットできます。
AからZが1秒57!?
ジュニアーズでタイピングを習うと、キーボードを見ないで速く正確に打てるようになります。お父さん、お母さん! お子様たちの力を甘く見ないでください。中には、AからZまでのキーをナント1秒57で打つ小学生も存在します(当塾最高記録)。このタイピング技術を小学生のうちに身に付けて、一生使えるスキルにしましょう。そして、ジュニアーズでは勉強にこの速さを利用します。動画だけではイメージできないという方はぜひ見学を!
英語学習のスタートに最適
タイピングの練習は英単語や英文を打ち込みながら行います。打ち込みと同時にイヤホンから発音や読み方の音声も流れるので、英語が身近なものになり自然に英語学習の領域に入っていきます。そして、次のようなプロセスを経て顕著な成果が表れます。

これはジュニアーズの追跡調査に基づくものであり、タイピングと英語学習の親和性が極めて高いことを示しています。タイピングには子供を英語好きにするマジックがあります!
独自開発のタイピングソフト
ジュニアーズが独自に開発したタイピング練習ソフトを使用して、スタッフ指導のもとトレーニングを行います。15段階の練習プログラムにより、効果的に確実にマスターできます。
市販のタイピングソフトと異なり、トレーニングの記録はサーバーに保存され、データの一部を皆で共有するため、同時期にタイピングを始めた他の生徒たちと競い合ったり、過去の受講生が出したトップレコードに挑戦したりと、一人で練習するよりも高いモチベーションでトレーニングすることができます。そして、通常のカリキュラムだけではトレーニングが足りないといった場合は、ご家庭のパソコンやタブレットから利用可能な「ホーム版」の提供も行っています。




さまざまな波及効果
タイピングを習得することにより、次のような効果が期待できます。





独自に開発したジュニアーズだけのICT学習法

「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能に対応
PCの活用で同時にできる作業が多くなり、時間の有効活用や学習効率が格段に上がります。また自己の動作が光や音になって現れるため刺激が強く、記憶効果も数段高くなります。
基礎、基本をしっかり
中学に進級の後、しっかりと良い成績が取れるよう基礎、基本をみっちり、丁寧に指導します。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能もPCのサポートにより効果的に実践できます。
楽しくなる英語学習
タイピングとPCを活用すると、英語学習はゲームのように面白くなります。打ち込んだ単語や文章がモニターに文字となって現れ、同時にイヤホンから音声が流れるので、常にリスニングの練習をしている状態になります。


圧倒的な学習速度
アルファベットを打ち込む速度は書く速度のおよそ5倍。同じ時間で5倍の学習ができます。小学校5、6年生で登場する700単語はジュニアーズの1年間の通常授業を余裕をもって覚えられます。
集中力による学習習慣の定着
基本的に週2回の授業の内1回がPCによる主に単語や文章を覚える学習、他の1回が読み書きや演習問題のデスクワークです。進度はPCを用いることにより必然的に個別対応になり、集中して学習する習慣が定着します。

◆ 学年 小3 ~ 小6
◆ 曜日 月・木 または 火・金
◆ 時間 5:00pmまたは6:00pmからの50分



当塾は発足当時英語塾でスタートしたこともあり、その後総合塾に転向後もおよそ35年、英語教科には特に強い意識をもって取り組んできました。そしてIT化の時流に合わせ、タイピング、パソコン、英語を融合した学習ソフトを開発、英語指導に革新的なシステムを導入し現在に至っています。当塾が弱小塾の為まだ認知度が低く広くは知られていませんが、一度このシステムを利用いただいた生徒保護者のみなさまからは高い評価をいただいています。
英語学習のイメージを一変したICT学習法
キーボードで打ち込んだ英単語や英文がモニターに現れ、イヤホンからは発音や読み方の音声が流れます。見る、打つ、聞くを同時に行うことで、リスニングまで含め効率よく学習ができます。
タイピング+パソコン+少人数グループ授業
ICT環境と適度なグループ意識が融和した少人数制グループ授業が、徹底してきめの細かい、理解度の高い授業を行います。
パソコンとデスクワークの比率は1:1
覚えたり反復練習をするパソコン活用主体の学習と、講義や演習問題などの机上学習の割合は1:1。理論、記憶、演習をバランス良く行い効率的に学力を積み上げていきます。
通常授業が常にテスト対策
授業は学校の授業に準拠、通常授業が常にテスト対策授業です。何がポイントでどうすればテストで高い点数が取れるか、理解と実践を徹底的に繰り返し行います。
負担が増す英単語学習の“救世主”!?
小学校では2020年(令和2年)度、中学校では2021年(令和3年)度から実施された学習指導要領の改訂により、小中学校で学ぶ英単語の数が大幅に増加しました。

これまでより合計1,300語も覚えるべき英単語が増え、これは「ゆとり教育」と呼ばれた時代の約2.7倍の語数になっています。ジュニアーズでは、この大幅に増えた英単語を短時間に効率よく覚えるために、当塾が独自に開発した学習ソフト“ジュニアーズワーク”を使用します。身に付けたタイピング力をフル活用し、英単語を次のようなステップで覚えていきます。
【練習】
音声を聞きながら打ち込むことで、正しいスペルを目と指で、そして発音を耳で覚えます。時間差で正しいスペルが画面に少しずつ表示されるなど、視覚効果で覚えやすくするための工夫が施されています。
【特訓】
「練習」で覚えた単語が脳に定着し、指になじむよう、繰り返し打ち込み作業を行います。この段階で単語を完全に覚え切ることを目標にします。
【確認】
単語がきちんと身に付いたかどうかの最終確認を行います。制限時間内に全問正解できれば合格です。

1つの単語に対し、時間を空けながらこの作業を繰り返し行います。タイピングを駆使することで、ノートに書いて覚える旧来の方法に比べ、約5倍の速さで英単語をマスターできます。
その他にも、間違えた単語をまとめて復習する機能や、思い出せない単語へのヒントがもらえる機能、そしてミスなく何問連続正解できるかを仲間と競う機能など、楽しく覚えるための仕掛けやマンネリ化しないための工夫が随所にちりばめられた、他では見られない学習ソフトとなっています。


月曜~土曜日、3:00pm~10:00pmまで自習室を開放しています。授業の空き時間、待ち合わせ時間、またテスト前などに有効に利用できます。宿題などどんな教科でもOK、先生に質問することもできます。さまざまな学年が利用しており、互いの学ぶ姿が良い刺激となっています。

◆ 学年 中1 ~ 中3
◆ 曜日 月・木 または 火・金
◆ 時間 7:00pmまたは9:00pmからの50分



英語はどこまでも付いてくる
英語教科は大学受験において私立、国公立、文系、理系を問わず必須科目です。実際英語のできる生徒は大体受験に成功し、苦手な生徒は失敗しているのが現実です。まさに英語の“でき”が合否の分岐点となります。
内申点対策・個別授業
推薦入試を有利に進めるには内申点を上げる必要があります。学校の授業に準拠した内容を十分学習して、定期テストで高得点をとれる授業を行います。
大学入試対策・個別授業
志望校、難易度等個々のニーズに合わせ個別対応で指導します。問題のポイントや求められる回答の出し方など過去問を大量に実践しながら授業を進めます。

月曜~土曜日、3:00pm~10:00pmまで自習室を開放しています。授業の空き時間、待ち合わせ時間、またテスト前などに有効に利用できます。宿題などどんな教科でもOK、先生に質問することもできます。さまざまな学年が利用しており、互いの学ぶ姿が良い刺激となっています。

◆ 学年 高1 ~ 高3
◆ 曜日 火・金(火:PC演習)
◆ 時間 8:00pmから9:50pm



4型英語にマッチしたバランスの取れた学習
英検には「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能がバランス良く構成されています。英語に興味を持ち楽しく学べるように配慮されています。
目標が立てやすい
小学生のうちに何級を、中学生で何級を取得するといったように具体的に目標を設定して取り組むことができます。目標を立てて取り組むことで成功率が高まります。
学習成果がはっきりわかる
小学校一年から英語を始めたが遅々として進んでいない、またどのぐらい力が着いたか分からないなどのお言葉をよく聞きます。英検は力が点数で示され、しかも評価は全国で統一された校正で信頼できるものです。
中学で良い成績を取る礎になる
英検は先取学習になるため予習学習に向いています。小学生で英検に挑戦することは中学レベルの勉強をすることになり、正に中学英語の予習になります。

◆ 学年 小3 ~ 小6
◆ 曜日 水・土
◆ 時間 5:00pmまたは6:00pmから100分


英検準会場認定校
当塾は英検準会場に認定されていて本会場と同等の試験を実施しています。申込から受験まで当塾ですべて対応できます。また受験料も本会場より割安になっています。近くの受験生には便利に利用いただけます。

3級以上は受験調査書の特記事項
進学校の入試では、英検を「持っていれば有利」から、「持っていないと不利」になってきました。英検取得は「まじめに努力」した証になりプラスアルファの評価も期待できます。
勉強癖がつき他教科にも好影響
英検取得には学校以外の英語学習が必要になり、そのため自学自習を余儀なくされ、努力して勉強することになります。“こつこつ真面目に”の習慣がつき、その結果は他教科にも及び勉強癖がつきます。
英検取得の学習はそのまま予習になる
先取学習主体の英検の学習はそのまま学校授業の予習になり、成績に反映して、成績アップにつながります。
中学で準2級、もしくは2級取得を目指す
当塾では中学の内に準2級を、出来れば2級の取得を目指します。上級級を取得するには早いうちから英検学習を始めることが有利です。小学生のうちに少しでも英検を取得しておくことが、中学で上級級を取得することに繋がります。
英検準会場認定校
当塾は英検準会場に認定されていて本会場と同等の試験を実施しています。申込から受験まで当塾ですべて対応できます。また受験料も本会場より割安になっています。近くの受験生には便利に利用いただけます。

◆ 学年 中1 ~ 中3
◆ 曜日 水・土
◆ 時間 5:00pmまたは6:00pmから100分



最も身近な大学入試対策
英検2級が大学入試共通テストレベルと言われています。目標として捉え易く計画的に学習することができます。また何回でも挑戦できるので結果的に必ず取得することができます。
大学入試で優遇
多くの大学で出願資格の条件としたり、内申点の加点や試験免除として認められています。受験勉強にプレミアが付くようなもので英検を取得することに全く無駄はありません。
大学入学後も優遇
取得級によっては大学入学後受講を免除されたり、単位の認定を認められるなど大学によりさまざまな優遇措置が行われています。しかも取得級は生涯資格として残り、将来ビジネスにおいても力を発揮します。
英検準会場認定校
当塾は英検準会場に認定されていて本会場と同等の試験を実施しています。申込から受験まで当塾ですべて対応できます。また受験料も本会場より割安になっています。近くの受験生には便利に利用いただけます。

◆ 学年 高1 ~ 高3
◆ 曜日 水・土
◆ 時間 7:00pmまたは8:00pmから100分



- 外観 / 大場駅西口から見たビル外観です。2階がジュニアーズになります。
- ロビー / 掲示板やウォーターサーバーがあり、休憩できるスペースもあります。
- 202教室 / 主に少人数の集団授業をおこないます。
- 203教室 / 個別指導や自習用の教室として利用されます。
- 205教室 / 最も広いメイン教室になります。感染症対策として、パソコン間をビニールシートで仕切っています。
- 独自開発の学習ソフト「 ジュニアーズワーク」を利用した演習風景です。

2022年6月27日
2022年度第1回英検合格者(一次試験)を掲載しました。
2022年6月24日
中1・中2生限定「夏期特別講習」の受付を開始しました。ページ上部のバナー画像をタップして概要をご確認下さい。締め切りは7月13日です。多数のご応募お待ちしております。
2022年6月15日
「タッチタイピング 夏休み大体験会」の受付を開始しました。ページ上部のバナー画像をタップして概要をご確認下さい。定員が限られておりますのでお申し込みはお早めに!
2022年5月23日
「英語特化転向キャンペーン」を6月末まで実施いたします。入会金0円など、おトクな費用で受講できるこの機会をお見逃しなく! お電話または当ページお問い合わせ欄からお申し込み下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休講日
休講日(自習OK)
夏期講習・タイピング教室

回答メールの送信トラブルを防ぐために、お客様へメールが確実に届くことを確認させていただいた上で、お問い合わせページをご案内しております。下のボックスにメールアドレスをご入力いただきますと、URLが記載された自動返信メールがお客様へ届きます。お問い合わせはそちらのページからお願いいたします。もしメールが届かない場合は jrswork.com からのメールが届くよう、メール設定を変更して下さい。
